-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2010-09-07 Tue 00:00
今日、取引先の人と、大いに盛り上がった話題。
それは『袋(インスタント)ラーメンについて』 俺、テンション上がってるので、長文になりますッ! しばしお付き合い下さいませ...(ホントすみません ![]() ![]() カップラーメンに比べて、 安価で買える袋ラーメン。 具がないからこそ、各々アレンジで好みの味に。 「自分はこんな具を入れる」 「○○のめんに××のスープ」 「スープは自作しますから」 袋ラーメンには無限の可能性が有るのですッ! 取引先の人がハマってるのが、 豆腐を入れた豆腐ラーメンらしい。 味噌ラーメンだとスープに良く合って旨いらしい。 その他にも... サッポロ一番塩ラーメンを1分半茹でて、麺だけをどんぶりにいれる。 粉チーズ、卵黄、黒コショウ、粉末スープ半分をいれてかきまぜる。 カリカリベーコンがあれば更に旨さアップ。 こんな意見や... 1、麺を固めに茹で、丼に移す(麺のみ) 2、ゆで汁にスープと水溶き片栗粉をいれる。 3、野菜炒めをスープ(あん?)にいれて1混ぜ。 4、どんぶりに移して召し上がれ。 スープ自体にとろみをつけてあんかけラーメンに。 こんな意見が。 俺、父が袋ラーメンを好きだったせいか、 小さい頃から袋ラーメンと仲良しこよし。 (初めて作った料理でもアルヨー) 父はウザったいのが嫌な人だったから、 袋ラーメンに関して、 「素ラーメン(具を乗せない)or焼き海苔トッピングのみがデフォルト。」 「醤油ならチャルメラ。味噌なら さっぽろ一番。」 ってのもデフォルト。 「袋ラーメンやカップラーメンを食べた事が無いッ!」 って人も、居たりするんだけど、 俺はガッツリ食べてたなぁ。 特に、学生時代は。 (何たって安価だし失敗無いし ![]() 俺、一番大好きなのは、 やっぱり『醤油味のチャルメラ』 で、チャルメラサイトを見たところ、 今、チャルメラご当地レシピの特集をしてて ![]() ![]() -山形ver- 1、里芋は5mmの厚さの薄切りに、長ねぎは斜め切りにする。 2、フライパンにサラダ油を熱し、(1)と牛肉、玉こんにゃくを炒める。 3、お湯を注いでチャルメラを作り、器に盛る。溶き辛子を添えてできあがり。 ![]() -宮城ver- 1、フライパンにサラダ油を熱し、塩とこしょうをふった牛タンをサッと両面焼いて取り出す。 2、刻んだ長ねぎ、ごま油、塩、七味唐辛子を和えて(1)の牛タンにのせる。 3、鍋にお湯を注いでチャルメラを作り、仙台麩と笹かまぼこを加える。 4、器に移して牛タンをのせてできあがり。 ぬぉぉぉ... 斬新ッ! ![]() 俺的に「食べたひッ!」 って思ったのは、 兵庫のレシピ。 1、鍋にお湯を沸かしてチャルメラを作り、 茹であがりに薄切りにしたタコを加える。 2、水溶き片栗粉を加えた溶き卵を流し入れる。 3、刻んだ三つ葉をのせ、ごま油を少々たらしてできあがり。 シンプルだけど旨そう~ッ! カレー、卵かけご飯、目玉焼き 以来の、 千差万別レシピの話題ッ! さぁ、皆さんッ、 "こだわり" を存分に語り合ってみませんッ?(笑) とりあえず俺、スーパーにチャルメラ買いに行って参りますッ! スポンサーサイト
|
| -AIR TIME- |
NEXT≫
|